株式会社アドバンストメディア
ホームchevron_right導入事例chevron_right福屋建設株式会社様
福屋建設株式会社様

福屋建設株式会社様公式サイト

音声入力×協力会社の自動振り分け機能で
検査業務・手直し手配を効率化
写真添付で指摘箇所の把握もスムーズに
用途
検査・点検
業種
建設・不動産
規模
1名~50名
サービス
AmiVoice ® スーパーインスペクションプラットフォーム, 建物品質検査サービス
効果
業務効率化

手書きの記録で訂正が難しく、検査後の手直し手配も負担に

福屋建設は「調和、信頼、前進」をモットーに、北九州市内外で分譲および賃貸マンションの建築施工を行っている総合建設業です。
従来、社内検査や施主検査では現場ごとにCADで図面を張り付けたチェックシートを印刷し、筆記で記録を行っていました。手書きのため、記録に不備があった際に訂正しにくく、検査終了後の業者振り分けや手直し手配にも多くの時間を要していました。

音声入力と、協力会社の自動振り分け機能が導入の決め手

導入前には、複数社のサービスを利用し比較・検討を行いました。「AmiVoice スーパーインスペクションプラットフォーム(以下、SIP)」は音声入力で検査記録の効率化を図れるだけでなく、指摘事項を入力すると自動的に協力会社の振り分けまでしてくれる点が非常に魅力的だったため、導入を決めました。

すぐに使いこなせる操作性で、手直し手配にかかる時間を削減

難しい手順なく、話すだけで指摘事項が入力されるため社員たちもすぐに使いこなすことができています。管理画面上で内容の確認・訂正もでき、協力会社別の検査シートを出力できるため、手書きの頃よりも格段に手直し手配にかかる時間が削減されました。
また図面上に振られた番号と指摘事項が紐づいており、不具合箇所の写真を撮影・添付できるため、手直し箇所の把握がしやすくなりました。

検査代行サービスも活用。きめ細やかな対応が魅力

人員不足で検査に時間を割くことが難しい際には「建物品質検査サービス」も利用しています。急な依頼でも、検査代行や内覧会立会いとして専門人材を派遣いただけるため、作業効率が上がり助かっています。また検査員自身で判断が難しい指摘箇所があった場合にも、写真撮影をしたうえで丁寧に確認してくださるので安心感があります。

AmiVoice ® スーパーインスペクションプラットフォームの製品情報を見る
AmiVoice ® スーパーインスペクションプラットフォームへのお問い合わせはこちら

Download資料ダウンロード

AmiVoiceのサービス資料を
ダウンロードいただけます。

Contactお問い合わせ

製品・サービスに関してのお問合せはこちらから。