スタンドアローン型文字起こしアプリケーション
AmiVoice® ScribeAssistは
AI音声認識とChatGPTと連携した自動要約で
リアルタイムかつ自動で議事録を作成します
音声録音からテキスト化、編集、要約までをワンストップで実現する、AI音声認識で議事録作成を自動化するアプリケーションです。
ChatGPT と連携した自動要約機能も搭載し、議事録作成にかかる手間を大幅に削減します。
⾃動で⽂字起こしのできるScribeAssistは、議事録作成に最適!⾳声認識で国内シェアNo.1のAI音声認識AmiVoiceを搭載し、多彩なビジネスシーンの語彙で優れた認識率を誇ります。会議、議会、英語、医療など、シーンに合わせて⾳声認識エンジンを選択 できます。
スタンドアローン型アプリケーションなので、インターネット接続の有無にかかわらず、いつでもどこでもご利⽤いただけます。クラウドに⾳声データを送信しないので、機密情報を扱う会議やWEB会議でも安⼼です。
自動要約機能「AI要約(β) Powered by GPT-3.5」は、文字起こし結果をChatGPTと連携してワンクリックで議事録形式に自動で要約します。特別な知識なく、安心して高精度な自動要約を無料でご利用いただけます。
リアルタイム認識、ファイル認識の両方に対応しており、Web会議のみならず、テレワーク、対面での会議や商談・打ち合わせ、経営会議、セミナー・講演会、研修、インタビュー、面談など、様々なシーンでの議事録作成業務の効率化を支援します。
開催準備から、会議進行、リアルタイムでの要約議事録の作成までをワンストップで完結。会議の目的設定から情報共有まで、会議のクオリティと議事録作成のスピード向上をアシストします。
お客様保有の過去の議事録や専門用語集、会議音声データなどの素材を用いて、当社が音声認識辞書をチューニング。専用の音声認識エンジンを構築し、より高精度な文字起こしを実現します。詳しくはお問い合わせください。
通常は認識されないような業界用語・専門用語・固有名詞、社内特有の用語も単語を登録することで認識できます。
声の特長を学習することで発話者の名前と発言をAIが自動的に紐づけします。
発言した文字と音声がリンクしているので、会議終了後に確認したいところだけピンポイントで再生可能です。
「重要」「決定事項」「ToDo」などのタグをワンクリックで付けることができます。キーワードをハイライトで表示することも可能です。また、設定したタグやキーワードを検索することも可能です。
テキスト、Word、Excel、CSVでの出力に加え、Microsoft Teamsにも議事録投稿が可能です。検索ワードやタグ、発言者ごとに抽出・出力も可能です。
セミナー、株主総会等での字幕表示による情報開示や難聴者・聴覚障がい者とのコミュニケーションをサポートすることができます。
ScribeAssistの自動要約機能 「AI要約(β) Powered by GPT-3.5」 は、ScribeAssistの文字起こし結果を、ChatGPTと連携してワンクリックで議事録形式に自動要約できます。特別な知識がなくても、 安心して高精度な自動要約を無料でご利用いただけます。
AIが文字起こし結果からアジェンダを自動で作成し、アジェンダごとにまとめや決定事項・ネクストアクションなどを出力します。ファシリテーションモードを活用すればアジェンダを手動で設定できるので、より正確な要約結果を得ることができます。
AI要約(β)から送信されるデータは、Azure OpenAI Serviceの学習に一切利用されません。
また、議事録作成に最適な指示内容(プロンプト)を用意しているので、特別な知識なくご利用いただけます。
※ AI要約(β)はβ版です。正式版が公開されるまでの限定機能で、正式版では仕様が変更になる可能性がございます。
※ AI要約(β)の利用には追加料金はかかりませんが、正式版では有料となる場合がございます。
※ AI要約(β)は、Microsoft社のAzure OpenAI Serviceを使用しています。
※ AI要約(β)は、すべてのお客様に対して自動的に有効にはなるわけではありません。クラウドサービスと連携したくない、生成AIを利用したくないような場合には有効化せずScribeAssistをご利用いただけます。
1000以上の企業・団体で議事録作成の自動化・効率化を実現しています。
資料をダウンロードいただいたお客様向けに
無料トライアルのご相談も受け付けております。
操作⽅法や機能のご紹介をインターネットから、いつでもご確認いただけます。
最新バージョン(⾳声認識辞書を含む)をインストールサイトにてご提供します。
バージョンアップのお知らせや新製品情報など、最新ニュースをご提供します。
不明点やトラブルが発⽣した場合はメールやWeb会議でサポートいたします。
セキュリティ、認識精度、価格などから、最適なプランをご提案
CPU | インテル® Core™ i5プロセッサー(ターボ・ブースト利用時の最大周波数2.5GHz)以上 |
---|---|
メモリ | 8GB以上 |
ハードディスク | 1GB以上の空き容量(インストール時)※⾳声データなどの保存領域が別途必要 |
OS | Microsoft Windows® 10 / Microsoft Windows® 11 |
その他 | マイク⼊⼒端⼦・ヘッドフォン端⼦(またはUSBポート) ※⾳声⼊⼒や⾳声再⽣時に必要 |
認識可能ファイル | ⾳声:mp3、wma、wav、m4a、動画:wmv、mp4 |
出力ファイル | Microsoft Word(.docx)、Microsoft Excel(.xlsx)、CSV カンマ区切り(.csv)、テキストファイル(.txt)、Microsoft Teamsへの投稿 |
文字起こしや音声認識の「今」
がわかる!
開発者向けAmiVoice
従量課金制のクラウド音声認識API「AmiVoice API」をはじめ、音声認識機能を実装できる開発向けの音声認識サービスを提供します。